Pocket
LinkedIn にシェア

202.12.15

 

採用が決まりましたので

募集の方は一旦締め切らせて頂きます。

 

以下は当初の記事ですが、

参考までにそのまま残しておきます

 

(以下当初記事)

 

うちの事務所に

少しでも興味を持っていただけたのでしょうか?

ありがとうございます。

 

税理士の利木と申します。

 

僕は税理士事務所を経営しているのですが

社長と話していると、よくこんな声を聞きます。

 

「いい人がいない」

「もうちょっと考えて仕事してもらいたい」

「最近の若いのは、採用してもすぐに辞めてしまう」

 

確かに、コロナ前は特に売り手市場でしたから

中小企業では人を採用するのはかなり苦労したことでしょう。

 

ですので、

せっかく採用した人がすぐに辞めてしまえば

そう言いたくなる気持ちもわかります。

 

こういう話になると

「先生はどうやって職員を採用してるのですか?」

と聞かれることもあります。

 

ありますが

うちはハローワークでしか求人を出したことがありません。

 

中小企業の中には

採用広告にかなりのお金をかけているところもあるようですが

うちはそういったことはしていません。

 

そのように答えると

「ハローワークだと、いい人がいない」

「もっと即戦力を採用したい」

 

などと返されることもありますが

でもですね、ちょっと待ってください。

 

中小企業ぐらいの規模なら

追加の採用といっても1人か2人でいいはずで

そんな1人か2人程度のいい人がハローワークだといない…

 

そんなこと、ありえないと思いませんか?

 

そもそも「いい人」「仕事ができる人」って

どんな人なんでしょう?

 

「営業頑張ります!御社のために何でもします!」

と情熱的な人

 

「もっとこうしたら売上が伸びるのではないでしょうか?」

と企画やアイディアを冷静に提案できる人

 

こういう人ですかね?

 

確かにいい人材ですね。

きっとそんな人はいろんな企業から引っ張りだこでしょう

 

でも、うちでは

そういった方を希望しているわけではありません

 

希望する人の条件は2つだけ

 

一つは

今いる人と合うこと

 

面接では

・どんな働き方をしてきたのか?

・どんなふうに働きたいのか?

・どんな生活をしたいのか?

というようなことを聞かせてもらったりするのですが、

 

「なるべくたくさん働いて、1円でも多く稼ぎたい」

と考えているのであれば、うちはやめたほうがいいです。

 

お客さんを積極的に増やそうとか

事務所を拡大しようという気があまりないからです。

 

参考までに

うちで重要視しているのは

 

いかにいいお客さん(≒好きなお客さん)に囲まれて

ストレスなく仕事をしていくか、それだけで、

それは職員の採用でも同じです。

 

お願いする仕事のメインとなるのは記帳代行ですが

 

うちでは領収書・請求書等の資料の整理の仕方を統一し、

かつメモまでお客さんにお願いしています。

 

最初はうまく整理できない人がほとんどですが

それでも何度も丁寧にフォローしていくうちに、

資料整理のスキルは着実に上達しますから

 

最終的にはそれほど質問することもなく

記帳を完了することができるようになります。

 

質問する事項そのものがないですから、

電話で何度も確認作業をするということはありませんし、

LINEやチャットワークも不要です。

 

うちではそもそも電話がほぼ鳴りません。

 

なので、

特別なコミュニケーション能力が

必要というわけではなく

 

普通に真面目にコツコツやれる人であれば

大丈夫です。

 

採用の基準の2つめは

スキルです。

 

うちは

一応税理士事務所なので、

決算書と申告書が商品になります。

 

よい商品を提供したいので、

 

うちの事務所では

資料の整理をお願いしています。

 

なので

資料を丸投げするお客さんは一人もいません。

 

もちろん丸投げされても

決算書・申告書の形を作ることはできます。

 

できますが

それはあくまで形を整えたというだけで

入力するほうもしんどいですよね。

 

できた商品に関心がもてないような

そんな仕事はうちではやりません。

 

丸投げどころか、

うちのお客さんにお願いする資料整理のレベルは高いです。

 

また、「ある程度できてるからいいでしょ」的な

お客さんの気を抜いた整理に対してもダメ出しします。

 

こんなんですから

きちんと対応してくれたお客さんに対しては

変な商品は提供できない

 

ということになりますよね。

 

なので、採用の2つめの基準は

スキルということになります。

 

記帳と申告をするためには

以下のようなスキルが必要になります。

 

  1. 会計・税務の知識がある
  2. 決算書、申告書を作成できる
  3. 年末調整ができる
  4. 会計ソフトや申告ソフトを使える

 

以前は

「初心者でも歓迎、親切丁寧に指導します」

と言っていたのですが、

 

資料回収→記帳→決算書までは

ある程度一人で完結できてほしい

という気持ちがあります。

 

そうとすると、

資格や年齢や性別や会計事務所経験は

特に「不問」なのですが、

 

結果的に「会計事務所経験は必要」

ということになってしまうのかもしれません。

 

なぜなら、やはりある程度慣れの部分がありますから、

会計事務所で働いてみることがもっとも効率よく慣れる

と思うからです。

 

以上ですが

 

もし興味がありましたら

写真付き履歴書をPDFにして

メールで送って頂ければと思います。

郵送頂いても大丈夫です。

 

ご連絡お待ちしています。

 

(情報概略)

■連絡先

住所:札幌市中央区南9条西5丁目1-15SAKURA-S9

札幌のやさしい税理士事務所

採用担当 利木貴志

メール:t.riki■tax8341.com(■を@に変えてください)

電話:011-252-7221

■職種

税理士補助業務

・記帳代行、チェック

・決算書、申告書作成(補助)

・給与計算、源泉所得税納付の指導

・年末調整

■雇用形態

パートタイマー(正規従業員登用の可能性あり)

■雇用期間

雇用期間の定めあり(6か月)

契約更新の可能性あり(条件あり)

■勤務時間

9時~17時の間で応相談

※子供の幼稚園等の送り迎え配慮します

※扶養の範囲内での相談にも乗ります

■賃金
時給1000円(1年後昇給可能性あり)

昇給可能性あり(業績、本人の能力によります)

毎月15日締め当月末払い

■通勤手当

実費精算(上限2万円)

マイカー通勤可(駐車場は自己確保、駐車料金は自己負担)

■その他賃金

賞与、退職金制度あり(条件あり)

■使用期間

3か月間

■就業規則

あり

■その他規程

賃金規程、育児・介護休業規程

退職金規定、テレワーク就業規則あり